田中北部地区

工事名  田中北部地区 ほ場整備その6工事

発注者  香川県東讃土地改良事務所 事業第一課

工事内容 ほ場整備の工事を行っています

工事場所 木田郡三木町

工事期間 令和5年7月7日 ~ 令和6年3月15日

ほ場整備は、農地の区画整理、農道の整備、農道用用排水路等の整備を、総合的に行うことです。

工事着工前の様子です。

これより工事に入ります。

7月

まずは、現場の草を刈っていきます。

これより、工事に入っていきます。

工事期間中は、何かとご迷惑をお掛けすることがあると思います。

何かありましたら、お気軽にお声がけください。

役所担当者さんと、丁張の説明、確認を行いました。

地元説明会を行いました。

暑い中来て頂き、ありがとうございました。

構造物取壊し前の状況です。

こちらは、コンクリート舗装の取壊し前の状況です。

表土を剝ぎ取っていきます。

7月末、現場の様子です。

8月

8月にもなると、毎日が猛暑日。

少し休憩時間を増やしながら、熱中症対策を行っています。

サウンディング試験をして、土質調査を行いました。

既設構造物、取壊し前の検測を行っていきます。

既設水路、コンクリート舗装、擁壁など検測を行っていきます。

事前検測を終え、既設構造物の取壊しをしていきます。

取壊したコンクリート殻は、ダンプに積込み、処分場へ運搬します。

どのような工事が行われているか、地元の方にも分かって貰うために、完成予想図の看板を設置しました。

現場場内では、流用土の運搬が行われています。

水道管の試掘を行い、検測をしました。

別の箇所の水道管の試掘もし、検測をしました。

8月末の現場の様子です。

9月

9月に入りました。まだまだ暑い日は続いてます。

構造物の取壊しを行っていきます。

現場発生土を、小運搬していきます。

材料(ソケットフリューム300)の、搬入の様子です。

現場内より、不法投棄物が出てきました。

その不法投棄物を仕分けし、処理施設へ運搬をしました。

畦畔築立状況です。

表土を剥取り、小運搬をしていきます。

排水路工を行っていきます。

まず、床掘りをし、整正していきます。

そこへ、ソケットフリューム300を、据付ていきます。

材料(ASBOX400-2000)の、搬入状況です。

それから、材料検収を行いました。

ASBOX 400-2000を、据付ていきます。

基盤の整地状況です。

基盤均平測定も行っていきます。

排水路工、合流ボックスを据え付けるにあたり、床掘を行います。

整地工も、進めていきます。

不整地運搬車を使用し、場内で運搬を行います。

材料検収です。

これは、合流ボックスです。

続いて、排水堰、重圧管も、材料検収を行いました。

路床盛土を行い、転圧していきます。

排水路工も進めていきます。

床掘を行い、ASBOXを、据付けていきます。

埋戻し、転圧を行っていきます。

ポリエチレン管、ソケットの材料検収の様子です。

床掘を行い整正をし、ポリエチレン管を据付けていきます。

9月末の、現場の様子です。

10月

10月に入りました。路床盛土を行っていきます。

転圧をし、盛土法面の整形をしていきます。

排水路工です。

床掘をし、ソケットフリューム(300)を、据付ていきます。

据付けが出来たら、埋戻して転圧を行います。

畦畔の整形状況です。

基盤整地も行い、均平測定を行いました。

畦畔の出来形確認も、行っていきます。

道路工です。

小運搬車で、盛土材を運搬し、転圧をしていきます。

10月末の現場の様子です。

11月

11月に入りました。

排水堰の据付けを行っています。

整地工では、基盤均平確認を行いました。

表土を剝取り、盛土材の場内運搬を、行っていきます。

別のところでは、ブロック積を行うために、床掘りをしていきます。

床掘出来形確認を行いました。

スウェーデン式サウンディング試験の状況です。

ブロック積を行うために、均しコンクリートの型枠組立をし、生コンクリート打設を行いました。

次に、基礎コンクリートの型枠組立をし、生コンクリート打設を行っていきます。

養生の状況です。

使用する、間知ブロックも納入されました。

ブロック積を行い、生コンクリート打設をしていきます。

繰り返し作業を行っていきます。

砂利舗装を行っていきます。

砕石を搬入し敷均しをし、転圧をしていきます。

ブロック積もここまで出来ました。

生コンクリート打設をし、転圧をしていきます。

ここでは床掘をし、出来形確認をしています。

これより路側擁壁を施工していきます。

ブロック積も、天端コンクリートに入ります。

型枠組立の出来形確認を行いました。

11月末の現場の様子です。

12月

12月に入り、工事もどんどん進めていきます。材料検収の様子です。

ブロック積みの取上寸法検査を行いました。

道路工の様子です。路床盛土をし、転圧を行っています。

給水管の材料が納入されました。材料検収をしました。

路側コンクリートです。型枠組立をし、生コンクリート打設を行いました。

仮設給水管布設の様子です。

給水管の中間検査を、行いました。

門型カルバートの施工に入ります。まずは、床掘を行っていきます。

床掘の出来形状況です。

ブロック積みの天端が出来ました。出来形状況です。

門型カルバートの基礎コンクリートに入ります。鉄筋組立の様子です。

生コンクリート打設を行い、養生していきます。

転圧をし、プルーフローリング試験を行いました。

門型カルバートの基礎コンクリートの、出来形状況です。

12月末の現場の様子です。

1月に入りました。

基盤整地をし、均平測定を行いました。

ガードレール補強筋の材料検収です。

門型カルバートの材料検収も行いました。

門型カルバートを据付けを行っていきます。

無収縮モルタルを、目地に投入していきます。

投入が完了しました。

空積ブロックとベンチフリュームの、材料検収をしました。

地覆コンクリートの型枠組立の様子です。

排水路工の様子です。

ベンチフリュームを据付けていきます。

地覆コンクリートの、生コンクリート打設を行いました。

養生の状況です。

門型カルバートを埋戻していきます。しっかり転圧をしながら行っていきます。

排水路工の様子です。

ASBOXの据付けを行いました。

埋戻し作業を行っていきます。

繰り返し転圧をしていきます。

擁壁構造物をするにあたり、スウェーデン式貫入試験を行いました。

均しコンクリートの型枠を組み、生コンクリートの打設を行いました。

地覆コンクリートが出来ました。

出来形状況です。

路側コンクリートの型枠組立をし、生コンクリートの打設を行いました。

1月末の現場の様子です。

道路工の様子です。路体盛土をし、転圧をしていきます。

路床盛土をし、転圧していきます。

基盤整地状況です。

基盤均平測定を行いました。

だんだんと形になってきました。

法面整形を行っていきます。

基盤均平測定を行い、表土を戻していきます。

2月末の現場の様子です。

工事の終盤に入ってきました。

3月に入りました。畦畔の出来形確認の様子です。

表土整地状況です。

舗装工に入りました。上層路盤工の敷均し状況です。

プルーフローリング試験を行いました。

上層路盤工の出来形確認です。

乳剤を散布していきます。

合材を敷均し、転圧を行っていきます。

平坦性試験を行いました。

表土耕起の様子です。

吹付材の材料確認を行いました。

表土厚の確認状況です。

どんどん耕起を行っていきます。

工事も終わりに近づきました。

無事竣工検査を終えることが出来ました。

近隣住民の方々には、大変迷惑をお掛けしました。皆様、ご協力、ありがとうございました。