株式会社 谷井建設はこんな会社です。
この度は当社ホームページをご覧頂きましてありがとうございます。
株式会社 谷井建設では、道路工事・河川工事・砂防工事・宅地造成工事などの土木工事を行っています。 あらゆるニーズの変化にも対応しつつ、サービスの向上を目指し、更なる努力を続けて参りますので、今後とも末永くご愛顧いただけますようお願い致します。
環境にやさしい「固まる土」も施工しています。
平成26年11月5日 香川県シェイクアウト(県民いっせい地震防災行動訓練)をしました。 三木町役場より、緊急地震速報の配信試験のメールが届いたので、それに併せて訓練しました。
平成25年11月5日 長年にわたり、インターンシップの取り組みに協力させていただいたことに、香川県教育委員会教育長様より、感謝状をいただきました。 ありがとうございます。 これからも、社員全員一丸となり、社会貢献に努めていきます。
平成26年2月14日 朝から雪がすごいです。 会社の周りでも、真っ白になってしまいました。
1日だけの、仲間が出来ました。
平成25年6月3日に新しい仲間が増えました。 6匹生まれたうち、4匹はそれぞれ貰われて行き、今は2匹だけです。 ちょっと、寂しがるかな?と思ったのですが、楽しそうにじゃれ合っています。(7/10)
オス(左) メス(右) オス(手前) メス(奥)
(7/30) こんなに、大きくなりました。 男の子は、すごくやんちゃになってきました。女の子は、おとなしく恥ずかしがりやです。 とうとう、右側の女の子だけになりました。
オス(左) メス(右)
環境にやさしい取組み
固まる土は、固まった後でも普通の土以上に水はけも良く、水の吸収率が高いので蒸発もしにくく、熱反射率も少なくなり、ヒートアイランド対策にも最適な商品です。
再生クラッシャランは、コンクリート殻を破砕・選別・粒度調整することにより廃材を無駄なく再利用しています。
再生砂は、建設残土を分別する事により、埋立て処分せずに再利用しています。
環境対策の取り組み
「ドリチョスラブラブ」って知っていますか? 事務所では環境・節電対策として、緑のカーテンに取り組んでいるのですが、その緑カーテンに選んだのが「ドリチョスラブラブ」なんです。 花と実も楽しめる欲張りなカーテンになるらしいです。 これから、ちょくちょく「ドリチョス・ラブラブ」の成長も載せていきます。
8月7日 6月中旬(種から)に植えた「ドリチョスラブラブ」です。 葉の大きさは、大きいもので大人の手のひらぐらいの大きさになっています。 「ドリチョスラブラブ」 マメ科の植物 藩種期 5月~6月 観賞期 9月中旬~11月
8月24日 急に伸びるのが早くなり、8/7の時は1mぐらいだったのが、今日は2mを越していました。 それに、花も咲いていたんです。 色違いのかわいらしい花が咲いていました。
9月24日 高さは、屋根まで(3m以上)伸びてました。 花もたくさん咲き出し、実がなっていました。 実は大きいもので、5~6cmはあります。 色は、写真の通り赤紫です。 形は、さやえんどうを大きくした感じかな。
↓10日後
10月4日 花もほとんど終わりました。 実がたくさんなり、膨らんできました。 太陽の日差しが当たり、中の豆が透けて見えてました。 豆も赤紫色なのでしょうか?
11月1日 種を収穫しました!! (全部ではありませんが) 色は、濃いと言うか黒っぽいい紫色です。 大きさは、大きいもので約1.5cm。 どれぐらい種が採れるのか、楽しみです。
|